2017年10月期連続ドラマ

伝統産業に生きる!

日本の伝統産業の一つ“足袋製造業”の会社が舞台となる日曜劇場『陸王』。その物語にちなみ、昔ながらの伝統産業の世界で働く方たちを紹介するコーナーです。 先人の知恵や技術を知っていただき、そこで培われた伝統を次世代に繋げていく……その意義を感じていただけると幸いです。

File.4 株式会社 忠保

江戸時代に整備された“五街道”の一つ「奥州街道」ほか「日光街道」の、日本橋から数えて3番目の宿場町となる「越ヶ谷宿」は、今から200年以上前の安永年間よりひな人形作りが始まったとか。その後「越谷ひな人形」として知られるようになりました。一方、「越谷甲冑」と呼ばれる甲冑作りも興り、現在に至っています。その起源は定かではないそうですが、ひな人形と同じく子供の健やかな成長を願う飾り物として伝統が受け継がれ、1996年(平成8年)には埼玉県の「伝統的手工芸品」に指定されています。
金工、漆工、皮革工芸、組紐など、さまざまな技法を駆使して、5000もの工程を経て作られる越谷甲冑。創業から50年余りをとなる「忠保」では、確かな技術と伝統技法をベースに、とりわけ時代考証の入念さは折り紙つきとのことで、総合工芸品として高い評価を得ているそうです。
また、五月人形だけではなく、お酒の一升瓶や四合瓶・ワインボトルなどに着せる甲冑型ボトルカバーの「ボトルアーマー」や、時計や財布、バッグなどの製作も行っているとか。伝統技法を活かせる可能性のある限り、あらゆる“もの作り”にチャレンジされています。

  • イメージ
  • イメージ

従業員紹介

  • 画像山崎春江さん
    袖吊担当
    職人歴:半年
  • 画像清水一代さん
    佩立担当
    職人歴:3年
  • 画像吉岡由賀さん
    小物担当
    職人歴:5年
  • 画像原宗一郎さん
    小札・糸担当
    職人歴:6年
  • 画像関和美さん
    脛当担当
    職人歴:6年
  • 画像小西乃里子さん
    佩立担当
    職人歴:7年
  • 画像辻野由香奈さん
    袖吊担当
    職人歴:8年
  • 画像高橋早苗さん
    小物担当
    職人歴:10年
  • 画像毛利美智子さん
    兜担当
    職人歴:17年
  • 画像須田幸子さん
    兜担当
    職人歴:21年
  • 画像亀田美智子さん
    鎧担当
    職人歴:22年
  • 画像山田のり子さん
    鎧担当
    職人歴:35年
  • 画像関根茂さん
    部長
    職人歴:43年
  • 画像米持賢一さん
    副工場長
    職人歴:45年
  • 画像鈴木正さん
    工場長
    職人歴:55年

バックナンバー

このページの先頭へ